タクミシネマ        ブラッドシンプル ザ・スリラー

ブラッド シンプル ザ・スリラー     ジョエル・コーエン監督

TAKUMI−アマゾンで購入する
ブラッドシンプル/ザ・スリラー [DVD]
 コーエン兄弟の最初の作品を、デジタル処理し再編集して公開した映画である。
色彩が実に鮮やかで、後の「ファーゴ」などを彷彿とさせ、緊迫したサスペンスに仕上がっている。


 雇い主マーティの奥さんアビー(フランシス・マクドーマンド)とできてしまったレイ。
マーティはレイを許さない。
私立探偵にレイの殺害を、1万ドルで依頼する。
しかし、私立探偵は反対にマーティを殺してお金を盗み、その罪をアビーとレイにかぶせようとする。
死体のある現場に来合わせたレイは、アビーが殺したものと勘違いし、何とか死体を処理する。
アビーはレイが不自然なので問いつめるが、疑問が疑問を呼んでとうとう仲違いになってしまう。
その時、私立探偵がレイを狙撃、アビーも命を狙われる。
間一髪で逃げ出したアビーは、私立探偵を撃ち殺して映画は終わる。

 書いてしまえば筋としては簡単だが、意表をつく展開で、怖ろしげなシーンが続き画面に引き込まれる。
夜の場面が多いせいもあって、顔の片側から光を当てて、強烈な印象を与える。
それにかぶさる音楽がまた怖ろしげである。
勘違いというか、善意の思いこみと策謀によって、事件はとんでもない方へと進む。
それなりに必然性が無くもないが、ちょっと無理が多い。
犯行後の処理がずさんで、あれでは犯人がたちまち逮捕される。
この手のサスペンスでは、そんなことはないだろうと思わせたら、もう観客の興味をつなぐことはできない。
画像としては怖ろしげで引き込む力を持っているが、ストーリーや人物設定に無理がある。


 この監督たちは、緻密な物語展開や深刻な主題を描くのではなく、どこか憎めない気のいい人たちの、ちょっとしたドジを描くのが真骨頂なのだろう。
だから人物設定に無理があっても、描写に破綻があっても、そんなことはあまり気にしないのだろう。
次々に起きる手違いが、トンでもない話になっていくところは「ファーゴ」とそっくりである。
しかも、美しいシーンが連続するところも、この監督の体質を良く物語っている。

 コーエン兄弟には、「ビッグ・リボウスキー」などの訳の分からない映画と、この映画のようにボタンの掛け違いといった展開の映画と、二つの傾向があるようだ。
いずれにせよ、何とはない雰囲気を楽しむ映画作りが得意なのだ。
時代にはあまり関係ないから、古い映画の再編集でもそれなりに見ることができるのだろう。
映画の中でケチャが映画音楽として使われていたが、やや馴染みの悪さというか、音だけが目立ってしまう感じがした。
発生の違う系統の音を使うのは難しいものだ。

1999年のアメリカ映画。

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る