タクミシネマ         少林サッカー

☆☆ 少林サッカー   チャウ・シンチー(周星馳)監督

 爆笑は香港からやってきた。
少林拳とサッカーを組み合わせたら、いったいどうなるか。
わが国の劇画の影響を受けたと思われる大胆なシーンの連続に、ただ大きな口を開けて笑う映画に仕上がっていた。
劇画をそのまま映画にしたような、この作品はカンフー映画などの伝統をもつ香港ならではものだ。
前半では入念に伏線をはり、終盤でそれがすべて効いている。
良くできた脚本だと思う。
少林サッカー (初回限定生産) [DVD]
劇場パンフレットから

 SFXからワイヤー・カンフーまで、何でもありの娯楽作品で、取り立てて深刻な主題といったものはない。
徹底して馬鹿馬鹿しいほどの笑いの連続である。
こうした映画があるのは大賛成である。
笑いというのは非常に高尚な精神作用で、笑いを求めた作品を撮るのは、大変に難しいことだ。
昨年、わが国でも「ウォーターボーイズ」が公開されて、さわやかな笑いを誘ったが、映画としてのできは、この作品のほうが上である。

 少林拳の修行をした6人兄弟も、いまはバラバラになって貧乏生活をおくっていた。
厳しい修行も今は昔、市井の生活に追われる毎日だった。
しかし、なかでも五男のシン(チャウ・シンチー)だけは、少林拳普及の夢をみて、厳しい生活のなかでも、武術に頑張っていた。
ある時、彼はサッカーのコーチのファン(ン・マンタ)に出会う。

 
 ファンは、かつて黄金の脚と言われたが、八百長試合をやったために、選手生命をたたれてしまった。
いまはサッカー連盟の会長となったかつての同僚ハン(パトリック・ツェー)に、飼い殺し状態だった。
シンとファンの出会いは、かんたんには打ち解けなかった。
なかなかサッカーの話にはならないのだ。
二人がサッカーへとすすむまでが、鈍くて緩慢な展開で、やや退屈感に襲われる。
それが少林拳とサッカーが結びついてからは、怒濤の爆笑街道となる。

 シンの蹴るボールは、火の玉となってうなりを上げ、敵のゴールに突き刺さる。
それだけではない。
威力を増した彼のシュートは、並みいる敵をなぎ倒し、選手ごとゴールへとたたき込む。
ゴールポストがひしゃげてしまうほどの威力なのだ。
SFXを駆使したシーンの連続である。
6人が各人各様の特技で、ボールをゴールへと運ぶ。

 熱血サッカー爆笑物語に、華を添えるのはムイ(ヴィッキー・チャオ)である。
太極拳を体得しているムイは、やはり貧しい街のまんじゅう売りだった。
シンは彼女を美人だと誉めて、はげます。
その彼女が一時失踪するが、最後にはサッカーの試合に助っ人として登場する。
彼女はシンのぼろ靴を、花模様のアップリケで修理する。
このアップリケがまた爆笑ものであるが、こうした手作りが愛情表現になるのは、もはやアジアだけだろう。


 平身低頭した人の頭に、靴をのせて磨くシーンがあったが、直接的な侮辱のスタイルは、身分制社会の名残である。
わが国の弁慶の股くぐりや、忠臣蔵の屈辱を耐えるシーンなど、封建社会ではどこでも同じだった。
先進国の映画では、あからさまな侮辱のシーンは見ることができない。
今ではわが国でも、直接的な侮辱はパロディでこそあれ、侮辱される者に思い入れなくなっている。

 笑わせるためには、入念な仕込みが大切で、綿密な脚本と適切な間合いが不可欠である。
顔の表情を描写するシーンには、やや間延びした感はあるが、それを除けば全体にリズム感よく展開する。
観客に考える時間的な余裕を与えずに、次から次へと話題を引っ張る監督の手腕はなかなかのものだ。
バナナの皮を踏んで転ぶという月並みなシーンも、少林拳との絡みで上手く使われており、平凡な仕草も使われ方次第だとよくわかる。

 漫画チックでありえない話を、いかにもありそうに、しかも観客の潜在的な願望にそうかたちで、物語が展開されれば、大受けになるのは当然である。
ユニークな着眼点を、手堅くまとめている手腕は、相当な実力である。
チャウ・シンチーが監督・脚本・主演をつとめるこの作品には、無条件で星を一つ進呈するつもりだった。
しかし、映画が終わったとたん、会場から拍手がおきたのだ。


 映画が終わったときに、拍手がおきるなど、最近では絶えて経験したことはなかった。
楽しい映画を見せてもらって、良くできていると感動した。
その気持ちが期せずして、拍手となって表れたのだろう。
私も拍手したのだから、この気持ちはよくわかる。
思わず拍手したくなる、たのしい作品だった。

 わが国の観客は、喜怒哀楽を表さないと言われるが、やはり本当に感動したときには、素直に心が表現される。
出演者の名前が登場し始めて、拍手も一時なりやんだ。
しかし、最後に「劇終」とでると、再びどこからともなく拍手がわき上がった。
二度にわたる拍手に、本サイトは星二つを特別サービスとする。

2001年の香港映画   

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る