タクミシネマ      オリバー ツイスト

オリバー ツイスト    ローマン・ポランスキー監督

 19世紀のイギリスが舞台になっている。
凝り性な監督のことだから、当時の時代考証を期待した。
しかし、有名な原作だから、映画の展開には期待していかなかった。
メイリー婦人こそ登場しないが、映画はおおむね原作に従って作られている。

オリバー・ツイスト [DVD]
公式サイトから

 路頭に迷ったオリバー(バーニー・クラーク)は、産まれた救貧院にもどって、貧しい生活を続ける。
当時は貧乏人に人権など認められておらず、貧富の格差が大きかったのだろう。
棺桶屋に引き取られたものの、あまりの辛さに、彼はロンドンへ逃れようとする。
都会は人を飲み込む墓場だったが、それでも都会は人に希望を与えた。

 オリバーはロンドンへとたどり着くが、何のツテもない彼には行き先はない。
空腹で道ばたに寝ているとき、子供の盗賊仲間ドジャー(ハリー・イーデン)に声をかけられる。
盗賊仲間のおかげで、彼は何とか食いつなぐことができた。
しかし、彼等の仕事を手伝わないわけにはいかない。
その後、紆余曲折があって、彼はお金持ちの男に歓迎されて、幸福な人生を歩み出すところで映画は終わる。

 現在のアジアは、アフリカほどではないが、まだ貧しい。
人身売買やスラムがある。
それに対してイギリスは、先進国の重要な一翼をしめ、
今ではスラムなどないだろう。
かつてのイーストロンドンのような極端な貧困は、いまでは想像もつかない。
しかし、近代の入り口では、どこの国でも貧困が支配した。
東京の下層社会」などで明らかなように、もちろん我が国も例外ではない。


 先進国であるがゆえに、イギリスは一番早く、貧富の格差に見舞われた。
その当時の惨状は、マルクスの著作などで明らかだろう。
当時は工業社会の勃興期でもあったので、農村などと違い、工場労働者が大量に必要だった。
貧者を放置すれば、労働力が失われていく。
イギリスは社会福祉をうち立てることによって、労働者を大量に確保せざるを得なかった。

 映画は、そうした当時の社会背景には、まったく触れていない。
盗賊仲間の親分であるフェイギン(ベン・キングスレー)は、
善良な悪人のごとく描かれており、おとぎ話のような仕上げになっている。
原作者ディッケンズの意図は、あきらかに社会批判だったから、
それを無視したこの監督の真意がどこにあるのか掴みかねる。
個人主義に基づく自由放任主義批判が、この小説の主題だから、それを無視しているのは何か意図があるのだろう。

 ディッケンズの原作では、ユダヤ人が悪し様に書かれているが、
映画ではユダヤ人の話は出てこない。
そう考えると、ユダヤ人は徹底した個人主義で、お金に執着してきたから、
この監督は放任主義に賛成ななのかも知れない。
社会福祉はこの監督には無縁で、ディッケンズの名前だけが必要だったのだろうか。
この監督に対しては、前作「戦場のピアニスト」のイメージがあり、当サイトは彼をユダヤ人の広告塔と見なしてしまう。

 時代背景を考えないと、この映画は主題が不明なのだ。
それとも、美形の少年をオリバーにキャスティングすることによって、
美男は幸福をつかむといった主題だったのだろうか。
盗賊仲間の子供は何人も登場するが、
彼が一番の美形であり、金持ちの男に好かれる要素を持っている。
そんな主題と言うことはないだろう。原作では成人男性の庇護を受けるのではなく、
メイリー夫人という女性に気に入られるのだ。
少年愛が潜ませてあったのだろうか。

 ピカレスク映画としてだけ見ることはできなし、やはり現代的な主題があるだろう。
ユダヤ人批判を抜き落としたときに、この原作の意図がどう変わるのか。
放任主義を批判することなく、つまり当時の資本主義の倫理を無視してしまうと、
原作の意図は消えて、監督の意図だけが登場する。
そう考えて見直してみると、有名な文学作品から、ユダヤ人批判を抜き去ることが、この映画の主題だと思えてくる。

 前作に続きユダヤ人の広告塔だったと考えると、
ユダヤ人批判を封じ込めることが、この映画の主題だったと思えてくる。
原作では盗賊仲間の首領は、極悪なユダヤ人として描かれているが、
それを善良な稚気ある悪人と描くことによって、ユダヤ人は悪人ではないと、キャンペーンを張っているのかも知れない。


 可愛い男の子が不幸な目にあったが、
最後には幸福になるでは、主題が何もないと言っても良い。
この映画がユダヤ人の広告だとすれば、映画の作りも主題も、実に自然に納得できる。
むしろ、それ以外には理解のしようがない、と言っても良いくらいである。
この文章を書いているうちに、ますますその確信が深まってきた。
   2005年仏.英.チェコ映画
 (2006.2.08)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る