タクミシネマ        パニック ルーム

パニック ルーム   デヴィット・フィンチャー監督

 ニコール・キドマンが撮影2週間目で、膝の怪我を手術するために主役を降りた。
そして、カンヌ映画祭の審査委員長を蹴って、ジョディ・フォスターがその後へ納まったと言われる。
いろいろと話題の多い映画だが、今もっとも油ののっている監督では、出演者たちが色めき立つのは当然だろう。
パニック・ルーム [DVD]
劇場パッンフレットから

 ニューヨークの高級住宅街での話。離婚したメグ(ジョディ・フォスター)はサラ(クリスティン・スチュワート)を連れて、大きなアパートに移り住んだ。
そこにはパニック・ルームと呼ばれる非常用の部屋があった。
厚い鉄板と頑丈な扉で囲われ、非常用の物資が蓄えられたうえに、他の部屋がテレビでモニターできる仕掛けになっていた。

 引っ越した晩のことである。
3人の男が侵入した。彼らはこの家が空き家だと思って、パニック・ルームに残されたお金を盗みに入ったのだ。
犯人の1人ジュニア(ジャレッド・レト)は、以前この部屋に住んでいた人の遺産相続人で、遺産を独り占めしようとしていた。
それにこのパニック・ルームを設計したバーナム(フェレスト・ウィティカー)、そしてもう1人ラウール(ドワイト・ヨーカム)だった。


 3人はメグやサラに危害を与えるつもりはないのだが、侵入した以上は彼女たちと抗争になった。
パニック・ルームに立て籠もるメグとサラたちと、賊3人のやりとりがこの映画の見物だ。
しかも、サラには糖尿病という持病があり、発作が起きるとインシュリンの注射を打たないと、命が危ないのだ。
もちろん映画では都合良く、パニック・ルームのなかで発作が起きる。
しかし、インシュリンの注射は外にある。

 賊たちがパニック・ルームの前から一時的にいなくなると、メグは飛びだして注射を持ってくるが、そのあいだに賊がパニック・ルームへと入ってしまう。
サラを人質に、今度は賊がパニック・ルームに立て籠もる。
扉が閉まる直前に注射を投げ込んだメグが、注射をするように賊に頼む。


 かろうじて通じた電話で、前の夫が現場に来るが、賊から大怪我をさせられてしまう。
警官が来るが賊の手前、そのまま返すシーンなど、なかなかにハラハラさせる。
しかし、室内の声はパニック・ルームへは聞こえないはずで、警官とのやりとりで声が出せないかの身振りは変だった。
まばたきで伝えろと言う警官の台詞に、彼女は何の反応もしないのもおかしい。
このシーンはつじつまが合っていなかったにもかかわらず、不思議なことに最後に警官隊が突入してくる。

 前作の「ファイト・クラブ」が、残酷すぎるという理由で、アメリカでは不評だった。
そのせいでか、監督の手が縮んでいるように感じる。
この監督は、現代的な問題意識を、シャープな映像にのせることができるのだが、ほんとうに撮りたい映画が作れないようだ。
映像の作り方はいつも通りだとしても、主題の設定がうちわで留まっている。

 パニック・ルームという設定は良いとしても、賊の動機に現代社会の反映がない。
この映画では虚構の現代社会を、ほとんど念頭に置いていない。
ゲーム」にはどんでん返しがあって、何度も驚かされたが、この映画ではそんなこともない。
そのため単純なサスペンス映画になっている。
むしろ手慣れたサスペンスタッチで、見せるといった趣である。


 「セヴン」のように暗い画面、外は雨が降っている。
賊との攻防に、心理的な駆け引きも含めて、サラは勇敢に戦う。いかにも強いアメリカ女性である。
ジョディ・フォスターの強さや賢さは、男女が平等になった社会でのものだ。
彼女はそれほど演技が上手くはないが、間違いなく現代のアメリカ女性を象徴する、と思う。

 この映画でも、サラを守るというところから、彼女はますます強い女性を演じる。
それでも病弱の娘を守る母親役割のなかに、現代的な女性個人の意識を滑り込ませているのは、見るべきものと感心した。
しかし、演技が単調な絶叫形になりやすいのは、強い女性に特有に現象だろうか。
母親役と個人の葛藤を秘めて、もっと複雑な演技をして欲しい。

 デヴィット・フィンチャー本来の映画作りは、こんなものではないだろう。
次作に期待したいが、娯楽映画として、それなりに良くできており、お金を払って見ても決して損はない。
2時間を充分に楽しめる。
巻頭の出演者の紹介は、字体が空中に浮かぶという凝ったものだった。
また2人の日本人の名前が、裏方としてクレジットされていたのは、日本人のハリウッド進出の流れだろう。

2001年のアメリカ映画   

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る