タクミシネマ        トイ・ストーリー2

 トイ ストーリイ 2    ジョン・ラセッター監督

 初めての劇場用CG映画だったトイ・ストーリー。
それが好評だったので、その続編が公開された。
映像は同じように見えていながら、前作よりもはるかに滑らかになり、技術の進化はきわめて早いことがわかる。
また、描きこまれたディテールも凝っており、並々ならぬ集中力である。
もうあと少しで、実写を超えるだろう。
そんな予感さえする出来映えである。
コンピューター・ゲームの世界から映画が始まるのは、全体がCG映画だから不思議な感覚になる。
この導入は意外性があって良い。
トイ・ストーリー2 [DVD]
劇場パンフレットから


 映画はフィクションを楽しむものである。
画面の綺麗さや動きの滑らかさは、フィクションを支える周辺物に過ぎない。
フィクションの神髄とは、物語の創造性である。
どれだけ優れた物語を構築できるか、映画の面白さはひとえにそこにかかっている。
前作が面白かったのはCGだったからではなく、「トイ・ストーリー」を貫く物語が面白かったのである。
おもちゃの持ち主である子供とおもちゃを、神と人間の関係にだぶらせて、大きな物語の世界を作っていた。
そこが面白かったのである。

 今回はCGこそ上手くなったけれど、物語がおもちゃの世界だけで完結し、発展性がなかった。
主人公のウッディは、かつては一世を風靡した有名なおもちゃだった。
しかし、今ではほとんど見かけなくなっていた。
それが好事家の目にとまり、ひょんなことから誘拐される。
ウッディは当時の仲間のおもちゃと一緒になって、日本のおもちゃ博物館へと売られるのだった。
使われなくなったおもちゃになぞらえて、人間や子供の関係が描かれて欲しかった。
おもちゃの存在意義は、人間との関係で問われるのであって、おもちゃの擬人化は無意味である。

 おもちゃの主人である子供は成長していく。
子供にとって、おもちゃは一時のものだ。
子供が成長すれば、おもちゃには見向きもされない。
そうした宿命に、おもちゃは悲しむ。
ウッディの相方であるジェシーは、早くに持ち主に捨てられ、暗い箱のなかに置かれていた。
そのため、日本のおもちゃ博物館へ行くのが待ち遠しい。
一時はウッディもそれに同調する。
しかし、スペースレンジャーのバズ・ライトイヤーや恐竜・豚さんなど、ウッディには仲間がいた。
仲間がはるばると救出に来てくれた。

 ウッディやジェシーらが、日本へと送られるべく飛行機に乗せられるが、何とか脱出してアンディのもとへと帰る。
その過程が描かれるが、その展開は見えてしまっており、観客に興味をわかせないのである。
安売りおもちゃの悲哀、おもちゃを骨董品的なものと見ることへの批判、「スター・ウォーズ」へのおちゃらかしなどなど、所々には肯けるところもあるが、全体の流れは退屈である。
二作目は、優れた一作目を越えられないという典型だった。

 ストーリーの単純さが一番の問題だが、それとキャラクターの設定が単純なことである。
前作では、同じ子供でありながら正義派のアンディと、悪の子供シドが出てきた。
また、アンディの性格付けも良い奴なんだが、欠点もあるものとして描かれていた。
そして、コンピューターになぞらえたバズ・ライトイヤーなど、今日的な性格設定がなされていた。
そうした複雑な設定が、物語を現実的にしていた。
今回は、おもちゃ博物館へと売り渡すおもちゃ屋のアル・マクウィギンが、辛うじて悪者に描かれただけだった。

 金に糸目を付けずに、おもちゃをさらっていく日本人への皮肉は、ちょっと耳が痛いけど、アメリカ人もヨーロッパに対しては同じことをやっている。
遅れた文化がお金をもつと、同じことをやるのだ。
それはアメリカ人も日本人も変わらない。

1999年のアメリカ映画。


TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

 「タクミ シネマ」のトップに戻る