タクミシネマ         インランド・エンパイア

インランド・エンパイア   デヴィッド・リンチ監督

 ニッキー(ローラ・ダーン)が、ポーランド映画「47」をリメイクした「暗い明日の空の上で」に出演する。
相手役は、デヴォン・バーク(ジャスティン・セロー)だった。
監督はキングスリー(ジェレミー・アイアンズ)で、助監督はフレディー(ハリー・ディーン・スタントン)だった。

imdbから

 ニッキーの夫は、町の実力者ピオトルケ(ピーター・j・ルーカス)で、2人は豪邸に暮らしている。
ここまでは簡単にわかる。
しかし、映画のなかの話と、現実の話が交錯し、
しかも、兎のぬいぐるみをきた3人が、不思議なシーンをつくって登場し、それをなお複雑にする。

 何の前提もなく、ポーランドとハリウッド、現実と映画のなか、それと兎人間が登場し、一切の説明なしに、思わせぶりな演技が続く。
おそらくこの監督の好きな2重人格と1人2役、つまり現実と虚の交錯が主なトーンで、
それに今度は時間の倒錯が加わっているのだろう。


 かつて秀作を生みだした監督だが、
60歳を越えた監督には、3時間の長さはもはや無理だ。
デジタルのハンディ・カメラを使っているらしく、
顔のアップがべったりとした画面で続く。
しかも、広角で撮影された顔は、長廻しで、思わせぶりに歪んでいる。

 この監督は、エレフアント・マンなどで固有のファンを掴んだので、
すすんで謎解きをやってくれる客をもっている。
その後、「ロスト ハイウエイ」で多重人格を描き、判らなさで売っているところもあり、
こんな映画を売る自信があったのだろう。
しかし、観念を組み立てるのは、大変な体力が必要で、60過ぎの人間には困難である。

 観念の部品を、ばらばらにちりばめているが、結局1つの物語を作ってはいない。
監督としては、それで良いというのだろうが、見るほうとしては見るべきものを見たいのだ。
映像美、リズム、演技、主題…、何でも良いが、映画に遊びたいのだ。
遊ぶネタを提供してくれなくては、監督として非難されても仕方ないだろう。

 裕木奈江が終盤で、怪しげな英語で、長い科白を喋っていた。
日本人の俳優さんが、どんどんアメリカ映画に出演しているのは、とても良いことだ。
身体の大きさや発音の悪さなど、まったく気にする必要はない。

 主演したローラ・ダーンが、製作もやっているが、
彼女はこの映画を、どうやって売り込んだのだろうか。
なによりも3時間は長すぎる。後半は、ほぼ拷問の時間だった。
   2006年のアメリカ映画     (2007.8.9)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る