タクミシネマ       子供の子供、コドモのコドモ

 コドモのコドモ   萩生田宏治監督

 小学5年生の妊娠・出産という話題を使っているが、主題は近代の管理社会批判であり、実にまっとうな映画である。
主題としても、今の社会の問題を鋭くついており、しかもその解決方向まで示唆している。
映画として改善すべき点はあるが、星を献上する。

コドモのコドモ [DVD]
コドモのコドモ
 持田春菜(甘利はるな)が鶴巻ヒロユキ(川村悠椰)と遊んでいるうちに、セックスの意味を知らないままにセックスをして、妊娠してしまった。
11才の女の子が妊娠するか否かは、問う必要もないし問題ではない。
この映画が訴えるのは、子供の逸脱に対しての大人の非人間的な対応である。

 大人社会は円滑であるように見えるが、さまざまな約束事があり、約束を守らないと他人から非難され排斥される。
人間を大切にするはずの約束は、近代という社会では非人間的な管理化が進んでいる。
この約束は、人間の自然な営みを無視し人間を不幸にする、というのがこの映画の主張である。

 大人たちは、常識という意識を強固につくっている。
その常識は人間のためであるはずにもかかわらず、逆に人間の行動を規制して狭め、自由のない窒息しそうな社会にしている。
責任を取れといいながら、じつは責任を要求している者の責任逃れだったりする。

 学校という社会は、教える教師と親たちが対立し、子供は疎外されることが多い。
春菜のクラス担任である八木(麻生久美子)は、26才の若さだという理由だけで、親たちから担任を拒否されそうになる。
教頭(塩見三省)のとりなしで、何とか担任におさまる。
親たちの八木への教師不信がわだかまっている。

 教師不信という現実を無視して、セックスは男女間のコミュニケーションだと、八木は性教育を実施する。
セックス奨励授業だと、親たちは不信が再燃し、たちまち八木攻撃に走る。
性教育のみならず、八木の教育は上からの注入であり、子供たちの心をとらえない。
子供たちは反発する。

 そんななか、春菜の妊娠である。
子供たちは、常識にとらわれた大人たちを頼らず、自分たちで問題を解決しようと幼い知恵を絞る。
クラス委員の吉田美香(伊藤梨沙子)が、教師の八木から離反していく様子を描き、子供対大人という構図になっていく描写が上手い。
また、大人たちに妊娠が、何度もバレそうになるのも、上手い演出である。

 妊娠・出産という祝福されるべき行為が、常識が支配する状況によって否定されてしまう。
既婚者たちの妊娠だけが正しくて、未婚者の妊娠は悪なのだ。
春菜の妊娠以前に、高校生の妊娠をえがき、仲間内のカンパによる中絶へと結果させている。
そして、高校生の妊娠・中絶は、町の否定的な話題になり、女生徒を苦しめる。
このエピソードもよく効いている。

 この映画が訴えるのは、11才の妊娠・出産が是か非かではない。
子供の行動を、全部的に受け止めてやる大人がいないことだ。
子供を見るのではなく、あるべき常識に子供たちを嵌めこもうとする。
親たちは教員と共に、子供を育てようする姿勢はない。
子供を預けながら、教員たちを声高に責めるだけだ。
必然的に教師は、親たちの期待する常識に、子供を嵌めこむ役となる。

 教師はじめ今の学校には、生身の子供をそのまま肯定する常識はない。
小学校も受験競争に憂き身をやつし、上級学校へと子供を送り込む機関である。
子供たちが生きていく上で、さまざまに模索することには無関心なまま、規定の常識だけを押しつける。
常識から逸脱した行動には、教師・親ともまったく対処できない。

 妊娠・出産は自然な行為だ。
それが既婚者ではないという理由で否定され、子供だとヒステリックに隠される。
子供の幸福を願う行動はなく、自分たちの世間体を保つ行動だけだ。
それはおかしいだろうと、この監督は主張する。
昭和天皇は15歳の女性から生まれた。
子供だってセックスをすることがありうるのだ。

 子供の立場からものを見よう、そう訴える。
子供が大人の期待に反した行動をとったとき、母親は頭から叱るが、祖母は、「大変だったね」とまず労いの言葉をかける。
頭から叱るやりかたは、子供の心を閉ざすだけだ。
この映画は、それを力説する。祖母の対応こそ、心が通うものだ。

 何か普通と違うことをしたときは、子供たちだってマズそうだと知っている。
大人たちに相談したいのだ。
それにもかかわらず、頭から叱られたら、相談したくてもできないではないか。
似たような話を扱った「ジュノ」とは、まったく違う日本の大人たちの対応が、くっきりと描かれていた。

 出産後のシーンには問題が多い。
出産直後の赤ん坊は首がすわっておらず、子供が抱くことは無理だろう。
出産後の赤ちゃんの扱いは、もっと精確に描いて欲しかった。
後半の描き込みが嘘っぽくなっていたので、星一つにとどめる。
 2008年日本映画
(2008.10.12)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

 「映画の部屋」に戻る