タクミシネマ          トランスアメリカ

トランスアメリカ    ダンカン・タッカー監督

 「ボーイズ ドント クライ」という性同一障害者の映画があったが、この映画も性転換者の物語である。
ただの性転換者の話なら、本サイトはちょっと冷たいが、
この映画は女性になりたい自分と、子供に対しては父親でなければならない、という苦悩を描いて訴えるものがあった。

トランスアメリカ [DVD]
公式サイトから

 ロス・アンジェルスに住むブリー(フェリシティ・ハフマン)は、性転換手術の日を数日後にひかえて、心ウキウキだった。
しかし、彼には、かつて関係した女性とのあいだに、1人の男の子トビー(ケヴィン・ゼガーズ)がいた。
突然、トビーをめぐって、ニューヨークの警察から電話があった。
その電話は、身元引受人として、父親を捜しているという。

 ブリーは自分が父親だとは名乗らなかったが、トビーを迎えにニューヨークにいくことにする。
保釈金は1ドル。
キリスト教の奉仕者だといって、トビーを引き受けてくる。
しかし、女装した彼は、自分が父親だとは言えない。
トビーもキリスト教に感謝しつつ、拘置所からでることを優先し、他のことは何も言わなかった。


 17歳のトビーの、職業は男娼であり、かるく麻薬をやっていた。
出所はしたものの、彼にはいくところがない。
ケンタッキーの養親のところへ、送り届けるつもりだった。
しかし、とんでもない養親だった。
西海岸に行って、ポルノ映画の俳優になるというトビーの希望を聞いて、
ロス・アンジェルスに直帰するつもりだったブリーは、大陸横断しながら一緒に車で帰ることにした。
その途中で、徐々に正体を明かすつもりだったのだろうが、
彼の思わぬ方向へと発展していく。

 女性への性転換が、ブリーの長年の夢だった。
いまは女性として生きているが、身体は男性そのもので、自分にはなじめない。
男性器をちょん切るのが、待ち遠しかったが、
トビーは受け入れてくれるだろうか。
しかし、自分がトビーの父親であることは間違いないのだ。
子供は可愛いし、父親としての責任も果たしたい。

 「ボーイズ ドント クライ」は、トランス・ジェンダー自身の恋物語だったから、
勝手にしてくれということもできた。
他人の恋など、誰の恋でも感心がない、と言えばそれまでだ。
しかし、この映画は、つくってしまった子供への、父親としての愛情表現と、
女性になりたい自分の心理のあいだで、揺れうごく切なくもあり、哀しくもあり、嬉しくもある心理が主題なのだ。

 トビーが育ったところに立ちよると、養父親がトビーに、性的な虐待をしていたことが明らかになる。
これも父親としては、やるせない話だ。
ブリーの生家に立ち寄れば、自分の孫と知った父親と母親が、トビーを驚喜して歓迎する。
両親はお金持ちだが、きわめて常識人である。
女性になろうとしている放蕩息子を、許しているわけではない。

 車ごと全財産を盗まれたブリーは、恥辱にたえて両親から千ドル借りて、ロス・アンジェルスへ帰る。
そして、無事に手術を受け、男性から女性へと、変身が完了する。
トビーは望みとおり、ゲイ相手のポルノ男優になり、スクリーン・デビューをはたした。
この親子は、ほろにがい出会いだったが、なんとか関係が維持できるようになった。


 トビーは女装して現れた父親が、その場で父親だと名乗れば、受け入れやすかったのかも知れない。
キリスト教の奉仕者で、父親とは名乗らなかったことを、
騙したと受け取ったようだ。
男娼をやっているくらいだから、そのまま正直にいっても、大丈夫だったかも知れない。
しかし、それにはブリーの用意ができていなかった。

 肉体的な不適合は、落ち着きがなく自分を襲って、性転換を決意させた。
しかし、彼自身のなかに、社会の常識が内面化されていた。
それが子供にたいして、正直になれなかった理由だろう。
それでも何とか女性になった父親と、子供の関係はギクシャクしながらも、滑り出した。

 典型的なロード・ムーヴィーで、ぼろいステーション・ワゴンが大陸を走っていく。
田舎に住む両親の常識人ぶりと、その両親と一緒に住む妹シドニー(キャリー・プレストン)の逸脱ぶりも面白い。
シドニーはアル中で、一銭ももたせてもらえないらしいが、ブリーよりはるかに男っぽい。
シドニーの肉体は、ブリーより女っぽいが、言葉使いはぞんざいだ。

 どんな性転換者も、自分の肉体的性別に、心理的な性的資質があわないという。
しかし、心理的な資質は社会がつくったものだ。
性的心理は社会的に獲得されるのだから、生まれながらに異性の心理をもっている者などありえない。
そのため、性転換者は120パーセントの、異性性を演じることになる。

 この映画でも、ブリーは女性以上に女性らしくふるまう。
それにたいして、女性を地でやっているシドニーは、むしろ女性的な振るまいが男性的にみえる。
何という皮肉だろうか。
父親としての子供への愛情表現と、女性になりたい自分の心理というが、これはそもそも破綻しているのではないだろうか。

 この映画は、ブリーの立場や希望を、一貫して肯定し、
また、息子であるトビーの気持ちも、肯定し続けている。
それぞれの希望を、全部的に肯定する姿勢が、いまのアメリカ映画の原則だろう。
ほとんどお金がかかっていない映画だが、
主人公を演じたフェリシティ・ハフマンがうまく、見応えがあった。     2005年アメリカ映画
 (2006.7.27)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る