タクミシネマ         ルパン

ルパン     ジャン=ポール・サロメ監督

 古い小説の映画化だが、フランスは映画の作り方を、忘れてしまったのだろうか。
当サイトが言うまでもなく、フィクションたる映画は、起承転結とかドラマツルギーとかといった、物語のうねりを持たなければ説得力は生じない。
ただエピソードを並べても、のっぺらぼうの映画を見せられ、観客は退屈なだけで驚きも何もない。

ルパン [DVD]
劇場パンフレットから

 映画とは、訴えたい主題があり、その主題を伝えるために、最初に物語の前提をしらせる。
その後、物語がどう展開していくか筋道立てて知らせていき、最後に主人公の結末を見せる。
そうした手順を踏んでいかなければ、映画にならないにもかかわらず、この映画はエピソードを並べただけだ。
何本かの原作の良いとこ取りをして、1本の映画を作っているので、主題が不鮮明になっている。
それがのっぺらぼうの映画になった理由だろう。

 いまだ貴族たちが権力を持っていた時代、ルパン(ロマン・デュリス)は金持ちたちから宝石や財宝を盗む。
殺しはしないし、盗む相手は金持ちだけ。
おしゃれな盗賊だった。彼のライバルには、魔女ジョセフィーヌ(クリスティン・シコット・トーマス)がおり、警察側には何と彼の父親ボーマニャン(パスカル・グレゴリー)がいる。


 ルパンと一緒に育った姪のクラリス(エヴァ・グリーン)が、ルパンに一生変わらぬ恋心を寄せ、すでに盗賊になっていた彼を庇護する。
この映画は、ルパン以外の登場人物が、はっきりとした性格付けをなされていない。
ジョセフィーヌやボーマニャン、それにクラリスまでが、心を変幻自在に変化させ、裏切りなどが頻発する。

 裏切りの頻発はまったくかまわないが、エピソードのつながりが悪く、なめらかな説得性に欠ける。
父親ボーマニャンは、彼に盗賊の道を教えながら、死んだことになっているにもかかわらず、整形手術によって顔を変えて警察方として、ルパンに対峙するのは物語として無理がある。
1900年頃に時代設定をしていながら、整形手術が自由自在というのはおかしいし、もしそれが可能なら、彼だけにそれが出来るのも変だ。

 ジョセフィーヌも100年以上を生きて、なお妖艶な美しさを保っているというが、話の展開がご都合主義に過ぎる。
変装や催眠術などでライバルをコントロールできるとすれば、話が短絡的になりおかしな結末になる。
変装や催眠術が許容されるのは限界があり、監督の都合のいいところでだけ変装や催眠術を使うのは、禁じ手のはずである。

 変装や催眠術を無条件に許してしまえば、なぜ他のシーンでは使わないのかという疑問が生じ、物語の一貫性が保てない。
荒唐無稽な設定はかまわないが、荒唐無稽さの中にも一貫性が必要である。
たとえば、人間が空を飛べたりしても良いが、その映画自身が設定した空を飛ぶ条件を、その映画は守らないと話にならない。
この映画は、禁じ手を無条件に使いすぎる。

 フランス映画としては、破格の予算を投じているが、主題の絞り込みが出来ていないので、散漫なできあがりである。
そして、爆破シーンなどアメリカ映画を意識しているようだが、古いフランス的な部分と映画の仕上がりがちぐはぐである。
派手に血を流して人殺しをするアメリカ映画だからこそ、爆破シーンも許されるのであって、おしゃれな盗賊映画には爆破シーンはそぐわない。

 監督の話を読むと、「マイノリティ リポート」を意識したとあるが、主題の持ち方自体がまったく違う。
この監督は、過去を向いて作品作りをしており、主題や表現が未来を向いていない。
古い作品を下敷きにして映画を作るのは、すでに創造力が枯渇したとしか言いようがない。


 新解釈を加えての映画化はありだが、この映画は新機軸を打ち出していない。
しかし、フランスには古い物が沢山あるのはよく分かる。
高そうな宝石はカルティエが提供しているが、これも歴史の長い国であればこそで、現在の金持ちであるアメリカのティファニーでは、これほどの宝石はないに違いない。

 伝統で勝負するのは、古典芸能だけで良い。
映画はつねに新奇性を求め、創造力を刺激して欲しい。
フランスにはもはや創造力がないのだろうか。
お金がかかっているだけに、フランス映画の実力が判ってしまったようだ。
2004年のフランス映画
(2005.09.26)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る