タクミシネマ        ボーン スプレマシー

 ボーン スプレマシー   ポール・グリーングラス監督

 好評だった前作に続く第2作目は、外れが多い。
しかし、監督が替わったせいでか、この作品に限っては、そんなことはない。
むしろ前作「ボーン アイデンティティ」より、楽しめるくらいである。
短いカットを、たたみかけるように積み重ね、歯切れ良くリズミカルに物語が進行する。
典型的なアクション映画だから、星を2つ付けるわけにはいかないが、最近にない秀作である。

ボーン・スプレマシー [DVD]
劇場パンフレットから

 最初こそ、カットが長いかなと感じて秒数を数えたが、たちまち心配は吹き飛んだ。
4〜5秒の短いカットを、どんどんと繋いで、緊張感あふれる映像を楽しませてくれる。
記憶喪失の敏腕スパイという設定は、ブルース・ウィルスのダイハード・シリーズのように、今後もマット・デイモンの十八番となるだろう。 

 記憶のないスパイ、ジェイソン・ボーン(マット・デイモン)が、インドで恋人のマリー(フランカ・ポテンテ)と遊んでいた。
しかし、追跡者は執拗に追いかけてくる。
とうとうマリーが殺されてしまった。
マリーと彼は、前作の最後で結ばれたはずだが、冒頭で殺されてしまうのには驚いた。
ヒロインはヒーローに劣らず重要な人物のはずだが、こんなに早く死なせるとは、男性中心の映画なのだろう。
マリーに入れ墨をさせているのは、入れ墨が市民権を得てきたことの証であろうか。


 ジェイソンはスパイであったことは思い出したが、自分が何者だったかは、依然記憶喪失のままである。
彼はイタリアのナポリへ行くが、そこでも追っ手が待ちかまえていた。
CIAとKGBの両方から追いかけられている。
直属の上司は死んでおり、CIAの幹部アボット(ブライアン・コックス)が、彼を亡き者にしようとしていた。

 CIAのアボットと、ロシアの高官が結託して、アメリカから送られた大金をくすねた。
それを暴露しようとしたロシアの役人は、殺されてしまった。
この事件を知る者は、ジェイソンだけなので、アボットとロシアの役人は、執拗にジェイソンをねらったのだった。
CIAの内部調査が始まり、パメラ(ジョアン・アレン)が捜査に乗り出す。
当然のことながら、彼女の作戦遂行をアボットが妨害する。

 ロシア側の殺し屋キリル(カール・アーバン)と、ジェイソンの抗争が見物である。
冷徹そうなキリルも、好敵手としてなかなかかっこいい。
前回はパリの街中で、古いミニにカーチェイスをさせたが、今度はモスクワ(撮影はポツダムだという)で、タクシーとBMWのカーチェイスをさせている。
劇場パンフレットによれば、このカーチェイスは合成らしいが、不自然さをまったく感じさせない。
カウンターを当てたまま直進させたり、想像を絶する運転である。

 この映画の見所は、カーチェイスだけではない。
スパイもの、謎解きものでは、小さな仕掛けが、とても大切である。
携帯電話から情報を抜き出す技も驚きだったし、相手の居所を突き止めるのに、ジェイソンが電話を使うが、これが驚異的にすごい。
何気なく素早く、目的の情報を入手する。
こうした一連の行動が、実にかっこいい。
ジェイソンはとんでもないことをしていながら、彼の行動に力みや大げさなところがないのが良い。

 不自然さを気づかせたら、この手の映画は失敗である。
1人で逃走しながら、どこからライフルを取り出したのか、衣類は着替えているのかなど、無粋な詮索はしない。
そんなことはどうでも良い。
不自然さをまったく感じさせることなく、スーパーマンが禁欲的にアクションする。
アクション映画は、荒唐無稽のスーパーマンで、まったく問題ない。


 イギリスやアメリカのスパイものでは、時代背景を精確に取り込んでいることに、いつも感心させられる。
古い原作を元にしたこの映画でも、アメリカとロシアの通謀や、工作員たちの職場が狭まっていることなど、頷けることばかりである。
恋人を殺されて怒り心頭に発したり、高いところから飛び降りて足をくじくなど、冷徹で正確無比なスパイより、人間的なスパイが要望されているのだろう。
ル・カレの「リトル・ドラマー・ガール」など、スパイ映画の本場はイギリスだろうか。
そういえば、この監督もイギリス人である。

 インドのゴア、ナポリ、ベルリン、モスクワと、それぞれの街の性格が画面でも、充分に感じられる。
明るいアジアに対して、陰鬱なヨーロッパの街、これでは人間の性格も変わろうというものだ。
映画の展開を追う楽しみだけではなく、変貌しているベルリンの雰囲気も感じられ、2時間弱を充分に楽しめる。
2004年アメリカ映画
(2005.02.03)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る