タクミシネマ         アナライズ ユー

 アナライズ ユー  ハロルド・ラミス監督

 マフィアのボス、ポール・ヴィッティ(ロバート・デ・ニーロ)が神経症になって、精神科医にかかるという「アナライズ ミー」の続編である。
ポールがシンシン刑務所に収監されたところで、前作は終わっていたが、この映画ではその続きが始まる。

アナライズ・ユー [DVD]
公式サイトから

 ポールは出所を画策して、精神病を仮病する。
刑務所は彼を街に戻し、抗争の火種をまき、それを手がかりにしてマフィアを壊滅しようとする。
前回と同様、ベン・ソボル医師(ビリー・クリスタル)が身元引受人となって、ドタバタのコメディが始まる。
それなりに面白くは見せるが、やはり前作ほどの衝撃力はない。
フロイトの精神分析理論が下敷きになっているが、今回はあからさまにフロイトの名前はでてこずに、精神分析はむしろ脇役になっている。

 特殊な世界の人と市井の人々とは、生きる価値観がまったく違うのであろう。
堅気の世界とマフィアの流儀が錯綜して、そのズレが生み出す勘違いを面白く見せている。
芸達者な役者たちと相まって、2時間を楽しく見ることができる。
それにしても、ロバート・デ・ニーロはマフィアにはまりきっており、日本人の男優がヤクザ役が似合うように、彼らもマフィアが似合う。

 堅気の人たちの世界に、マフィアたちがどっと繰り出してくると、まったく違う空気が現出されるのも、我が国のヤクザとよく似ている。
マフィアやヤクザには、いわば肉体勝負の世界が残っているので、今日的なデスクワーク中心の世界では異質なのだろう。
たぶん、明治や江戸時代には、全員がああした雰囲気を持っていたに違いない。
ずいぶんと遠くへときてしまった。


 ポールが刑務所から出所してくるときには、無精ひげでしょぼくれていたが、年寄りが無精ひげにすると実に惨めである。
若い人が身なりを構わなくても、若さの張りが汚れた格好良さを作ってくれるが、年を取るとそのまま醜さとなって現れる。
そのあとで、ポールがバリッとした格好をすると、それなりに押し出しも貫禄もある。
やはり年を取ったら、身だしなみに気をつけろと言うことだろうか。

 それにしても、アメリカ人たちは父親のプレッシャーから、自由になることがとても難しいようだ。
前作でもポールが、父親のトラウマに苦しむという話が出ていた。
今回はポールだけではなく、精神科医であるベンのほうも、父親コンプレックスに悩んでいたというのだ。
しかも、2人は同じ悩みを共有して、犯行現場で泣き出す始末である。

 日本では母子との関係が重視されてきたが、アメリカでは父子の関係が圧倒的に優勢である。
これもおそらく近代化と密接に絡んでいるのだろう。
自然なる存在としての母親が、不作為を象徴して前近代を代表すれば、父親は人工的な論理の世界を象徴している。


 作為と論理の近代では、父親=男性の果たした役割が、圧倒的に大きかった。
だから、近代しか存在しないアメリカでは、母の影が薄く父子物が繰り返し描かれる。
それに対して前近代を引きずる我が国では、母子物が多かったのであろう。

 女性が自立して、男女の役割に違いがなくなると、親子関係も変化する。
情報社会では親子関係は、父子と母子のどちらに収斂するのかと言えば、言うまでもなく父子関係である。
母は存在するだけで意味があり、いわば自然そのものであって、作為的な文化の象徴ではない。
父=男性こそ、自然を支えとした既存の権力に反逆して、近代を作り上げてきた。
だから、母子間系から父子関係へと、変わっていくのは不可避である。

 最後に、NG集が数カットでていたが、これが実に笑えた。
本編よりはるかに面白く、役者さんたちも大変なのだと思わせた。
 2002年アメリカ映画

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る