タクミシネマ        ワンダー ボーイズ

ワンダー ボーイズ     カーティス・ハンソン監督 

 驚くべき少年たちという意味だろうか。
若い頃に大変な才能を発揮した神童と、成長を続ける男性作家という難しい主題で、映像化は非常に困難だったと思われる。
内面の微妙な心理の動きをどう映像化するか、この心の動きを活劇としてみせるのは難しい。
若者と書けない作家というだけなら、才能溢れる若者との間の嫉妬といった定番の展開になる。
この作品の主題はそこにはない。

 かつて小説を発表し一度は有名になったグラディ・トリップ(マイケル・ダグラス)は、今大学で教鞭を執りつつ創作を続けている。
前作の発表直後から書き始めた作品が、何時までたっても書き上がらない。
創作活動を止めたわけではないのに、新しい作品を上梓できない。
前作から7年という時間が経っているので、彼の担当編集者テリー(ロバート・ダウニーJr.)も次の作品を欲しがっていた。
そうしたなか、彼の授業を聞いていた若者にジェームズ・リア(トビー・マグワイヤ)がいた。
ワンダー・ボーイズ [DVD]
 
劇場パンフレットから
 グラディは学長のサラ(フランシス・マクドーマンド)と不倫を続けており、彼の奥さんが彼のもとから逃げた日に、サラから妊娠を告げられる。
しかも、サラの夫ウォルター(リチャード・トーマス)は文学部長で、グラディの上司というやっかいな間柄。
サラの家でのパーティで、ひょんなことからグラディとジェームズが遭遇。
ウォルターの飼っている犬に、グラディが噛まれたのを見るや、ジェームズがその犬を射殺してしまう。
グラディはジェームズを匿うことにするが、ジェームズの言動は嘘ばかりで真実は何もない。
駅に野宿していると言うかと思えば、地下室に閉じこめられていたという。
実は裕福な家の息子であり、虚言癖には両親も手を焼いていたのだった。

 フィクションを日本語に直せば、嘘である。
嘘をつく能力こそ作家の命であり、物語を創るのは嘘を構成する能力の別言である。
とすれば、ジェームズの言動はまったく責められることではない。

 現役の作家であろうとするグラディはそのあたりを敏感に感じとって、ジェームスには実に親切に接する。
ジェームスはすでに小説を書いており、グラディはそれを読む。
彼の作品は才能に溢れるものだった。
その作品は、友人の編集者テリーが出版の手はずをとる。
犬を殺したことなどにより、退学になりそうなところを、テリーにジェームズの首をつなげさせる。

 一昔前までなら、新たな神童の才能に嫉妬する今は凡人となった、かつての神童が主題になっただろう。
しかしもはやその主題は、意味を失っている。
グラディは現役の作家であり、何歳になっても創作活動を続けている。
彼には教授として先達ではあっても、彼の思考は教授という地位に拘泥していない。
創作活動において、教授という立場や年齢はまったく意味がない。
だから彼はジェームズと同じ目線で接している。
そうした彼の姿勢が、年齢の離れた居候女性ハンナ(ケイティ・ハルムズ)の、彼への愛人志願にもつながっているのだ。

 サラとの不倫、サラの妊娠、ジェームズを匿ったことなどにより、グラディは大学での地位などのすべてを失う。
しかし、50歳の彼はサラと再婚し、表現活動に専念できる幸福をかみしめるところで映画は終わる。
いつまでも成熟しない人間、完成するのを避けようとする現代人。
アダルト・チャイルドの極みであるが、この映画はそれを肯定する。
悩み、他人を傷つけ、必死に自分の人生を生きる子供大人たち。
それが現代なのだと、この映画は言う。実に判りにくい主題だが、まごうことなき現代映画である。
立場や年齢という枷が外れ、生身の人間がそのまま放り出される現代社会。
まさに観念に生きる情報社会の映画である。

 映画製作者たちの心意気は理解するが、画面からだけでは彼等の主張を理解することは難しい。
画面外の情報を補完して、やっとこの映画が理解できる。
主題の難しさには同情するが、作品として公開される以上、素直に得心できるように仕上げて欲しい。
この映画の同時代性、先進性に共感して星を一つ付けるが、もっと分かりやすく展開して欲しかった。
それとも情報社会化が進むアメリカでは、これでも充分に易しいのだろうか。
映画はその社会が支えるとすれば、そうかも知れない。
相変わらず年齢や立場がものを言うわが国では、この映画を理解する時代状況に至っていないかも知れない。
映画の評価が、見る方の力量によるのは当たり前である。

 主役を演じたマイケル・ダグラスも上手かったし、トビー・マグワイヤもそれに劣らぬ演技であった。
また、サラを演じたフランシス・マクドーマンドの顔の表情は、彼女の心理が実に微妙に表現されていた。
何も壊れず、裸のベッドシーンもない。
坦々と進む映画であり、あまり金もかかっていないように見えるが、こうした難しい映画に出演するアメリカ映画人の懐の深さに感嘆する。
ちょっと疑問だったのは、グラディの乗っていた車が66年型のギャラクシーで、サラの乗っていたのはシトロエンのDSだったが、今やこんな車は走ってはいない。
この映画の時代設定は何時だったんだろうか。

2000年のアメリカ映画


TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

 「タクミ シネマ」のトップに戻る