タクミシネマ        ヒロシマ・ナガサキ

ヒロシマ・ナガサキ   
スティーヴン・オカザキ監督

 こうした映画が撮られることは、人間の良心を信じて良い証だろう。
原爆から60年の月日がたち、被爆者の高齢化がすすんでいる。
彼(女)等が死んでしまえば、原爆が人間に使われた事実を伝える証人がいなくなる。
日系二世の監督が、被爆者などにインタビューしながら、この映画を完成させた。

チケットから

 この映画はドキュメントであり、語り見せるものは事実である。
映画という表現は、事実と虚構の区別を教えない。
映画製作者の意図は、充分に分かるし、当サイトも原爆に反対である。
しかし、この映画は原爆や、戦争に何の影響も与えないだろう。
見終わったあと、無力感が残るのも事実である。

 この映画に、映画表現としての完成度を云々しても、無意味であろう。
それはよく判るのだが、戦争や大量破壊兵器の使用は、この映画がよって立つ場所とは無関係だろう。
イラクへの侵略にしても、ブッシュを選んでしまった、アメリカ国民の責任としか言いようがない。

 表現が政治にたいして、何かなし得ると考えるのは幻想ではないか。
映画は大衆を相手にしたもので、大衆時代の表現ではあるが、やはり表現である以上、個人的なものでしかない。
吉本隆明氏が「100本対101本のゲバ棒ではなく、1つの表現を掲げると、全員がひれ伏すような」というようなことを言っていたが、結局それも幻想だった。

 表現とは時代や社会を理解するものであり、変革や政治的な行動を促すものではないだろう。
それは映画とて同様であり、いかに政治的な主張が強くても、映画が表現である限り、映画の射程は政治領域へは届かない。

 優れた表現は、個人の内面に沈潜し、やがて個人を政治的な行動へと駆り立てるかも知れない。
しかし、それはもはや映画の位相を越えたもので、表現ではない。
表現は時代や社会の切開であり、腑分けの仕方が優れていれば、その表現は長く広い射程をもつのだろう。

 個人の良心は信じるが、政治領域は個人的なものではない。
両者は位相が違うものだ。
この映画を表現として評価することは、この映画がめざすものではないだろう。
政治的なメッセージとしての映画だと思うが、政治的なメッセージとしての映画が成り立つか、最近どうも疑問に感じている。

 もちろん、上記のように言ったからといって、この映画を否定するつもりはまったくない。
アメリカ人の監督が、日本にも来てよく調べ、丁寧につくっている。
しかし、戦争の悲惨な記憶を鮮明に維持しても、戦争を始めるときは始めるものだろう。
戦争の悲惨な記憶を維持すれば、戦争が防げるかにいう人がいるが、そんなことはないとしか言いようがない。

   2007年のアメリカ映画   (2007.9.10)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る