タクミシネマ       オール・ザ・キンスメン

オール・ザ・キンスメン  
 スティーブン・ザイリアン監督

 有名な役者が大勢でて、カメラワークも良い、となれば面白い映画になるだろうと思う。
が、何を訴えているのかよく判らなかった。
ルイジアナ州知事の汚職をめぐる話で、実話に基づいているらしい。
アメリカにも田中角栄のような男がいたのだ。

劇場パンフレットから

 終戦直後のアメリカは貧富の差が激しく、富裕層は利権を独占し、貧乏人はますます貧乏になっていた。
州知事の選挙が行われても、出馬するのは富裕層からばかり、今回も富裕層の間の戦いだった。
劣性になった候補者が、出納係だったウィリー(ショーン・ペン)を担ぎ出したが、それは対立候補の票を減らすための当て馬だった。

 かつて、校舎建設入札の不正を糺した彼は、街角に立ち人々に汚職について訴えた。
しかし、大衆の理解は得られず、職を辞す羽目になっていた。
当て馬だった彼だが、俄然やる気を出し、とうとう当選してしまう。
そんなとき、クロニクル紙の記者ジャック(ジュード・ロウ)は、選挙運動の取材をするなかで、ウィリーの味方になっていく。
そして、新聞社の方針と対立し、記者を辞めてしまう。

 当選後、ジャックはウィリーの参謀になって働く。
しかし、貧乏人だったウィリーと、富裕階級出身のジャックとでは、しょせん生き方が違う。
大衆の登場と、産業構造の変換という時代の狭間で、階級間対立の軋轢から、さまざまな問題が起きる。

 ジャックの叔父である判事(アンソニー・ホプキンス)は、反ウィリーを鮮明にする。
敵方に回った判事を、なんとかして味方に付けなければならない。
ジャックは叔父の過去を暴く仕事を命じられる。
スキャンダルを明かされた叔父は自殺するが、じつは彼はジャックの実の父親だった。

 女癖の悪いウィリーが、
ジャックの初恋の女性アン・スタントン(ケイト・ウインスレット)に手を出したことから、
ジャックはウィリーとの距離を感じ始めていた。
そのときに、ウィリーによって病院長に抜擢されたアンの兄アダムが、
被害妄想からウィリーを射殺する。
富裕階級出身で正義感の強いアダムは、アンのヒモだと言われるのに、耐えられなかったのだ。


 富裕だったアンの一族、しかし、今ではアダムを含めて落ちぶれてしまった。
アンの父親は、かつては州知事だった。
金持ちたちの優雅な生活が、色濃く残る屋敷も、いまでは電気さえ止められてしまった。
彼等は貧乏な生活に耐えている。
アンは自分の身体で、成金の州知事から金を引き出したのだ。
何が悪で、何が善だか解らない。

 ウィリーは大衆の支持を集めて、一躍ヒーローとなった。
道路も造ったし、学校もつくった。
貧乏人に利益を還元した。
しかし同時に、いつの間にか、彼も利権にまみれていった。
その過程は、田中角栄のたどった道と、まったく同じである。
貧乏人がのし上がるのには、正義の王道を通るだけではすまない。
度量の大きさは、色好みとなって表現されたのだろうし、当時は「英雄、色を好む」で許されたのだろう。

 この映画は何を訴えたかったのだろう。
まさか貧乏あがりの男の政治能力を、批判しているのではないだろう。
セットにもお金をかけている。
撮影はうまい光の使い方で、渋い色をだしている。
しかし、ただ歴史的な事実を並べただけのように見える。

 一時は、大統領候補とも言われたウィリー。
貧乏人が出世するには、ウィリーのような仕儀になるのは仕方ない。
やり手であればあるほど、保守派と衝突する。
彼の女癖が悪いのも、裏から見れば彼の魅力なのだ。
だから、女性は彼になびく。
ジャックにはない魅力を、ウィリーは持っていた。
だから、アンは彼の情婦になった。

 有名俳優がたくさん出ているが、俳優たちの演技がバラバラだったように感じる。
ショーン・ペンの演技は、絶叫するタイプではないように思うが、演技は単調になっていた。
ジュード・ロウは性格付けが掴めていないままで、演技をしていたように感じる。
そのなかで、アンソニー・ホプキンスはマイペースといった感じで、
監督の演出が届いていないように見えた。
主題がはっきりしていないのが、結局、まとまりの悪さに繋がっていったのだろう。

    2006年のアメリカ映画   (2007.4.19)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る