タクミシネマ         ドリームガールズ

 ドリームガールズ    ビル・コンドン監督

 冒頭で、女性コーラスのリード役エフィー(ジェニファー・ハドソン)が、
圧倒的な声量と歌唱力で歌い上げる。
これにはブッ飛ぶ。
女性3人であっても、リード役とバック役に分かれるらしい。
たしかに、エフィーの歌唱力はダントツで、圧倒的である。
しかし、やや重くて古い感じがする。
シカゴ」の脚本家が、監督をつとめているが、映画としては「シカゴ」には及ばない。

imdbから

 中古自動車屋のカーティス(ジェイミー・フォックス)が、
彼女たちドリームメッツに、目を付けて売り出そうとする。
そのときに、歌唱力のあるエフィーをトップから外して、美人のディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)をトップに据える。
もちろんエフィーは不満だが、売り出すためだと説得される。
最初のうちこそ、何とかやっていたが、徐々に路線の違いが目立ってくる。

 ダイアナ・ロスとシュプリームスをモデルにした、ブロードウェイの大ヒット・ミュージカルの映画化だというが、
作りとしては映画的ではない。
歌こそ聴かせるが、画面に動きがなく、役者が正面を向いて歌っているシーンが目立つ。
しかも、歌手の背景を黒にしたり、絵画性がない。
もっと映画的な処理が出来るはずである。


 舞台と違って、CGも使えるし、動きも自由になる。
また、同時性も考える必要はないのだから、もっとダイナミックにやって欲しかった。
ミュージカルには歌中心と、ダンス中心があるが、
歌中心の場合には映画化の方法を、よく考えるべきだ。
ダンスではなく歌が中心になったとき、映画的な動きのある構成を考えるべきだったのだ。
そして、物語を練り込むべきだった。

 映画にするときに、主人公を1人に絞るべきだった。
エフィーに正義があり、観客は彼女に心情移入したくなるのだが、
彼女は時代に捨てられる歌い方の持ち主でしかない。
映画の中では悪人のように描かれているが、マネージャーのカーティスの眼が正しかった。
事実、ディーナがリード役になって、このグループは世界的な名声を確立していく。
エフィーのままだったら、これほどヒットしなかっただろう。

 しかし、時代は残酷である。
ラップが登場するに及び、カーティスの路線も、やがて時代遅れになっていく。
ディーナはカーティスと結婚しているにもかかわらず、離婚してグループは解散していく。
この映画は、ほぼ全員が黒人である。
この映画が描くのは、黒人女性グループをとおして、黒人たちの台頭と女性の自立だろう。

 映画の初めは1960年代である。
この頃は、黒人の地位は低く、人種差別がまかり通っていた。
黒人蔑視のジョークも登場する。
黒人と白人は同じ店に入れなかった。
それから50年、アメリカは人種差別を克服しつつある。
今では副大統領も黒人だし、大統領候補にも黒人が登場している。
公民権運動は確実に実を結んでいる。

 我が国の差別はどうだろうか。
差別を切開し、白日のもとで克服する姿勢は、我が国では馴染みがうすい。
アメリカでは社会的な問題を、徹底的に議論し、試行錯誤しながら改善していく。
それに対して我が国では、差別にふれずに差別をを忘れることによって、克服しようとする。
これでは克服したことにならない。
道半ばといえども、人種差別の克服は、アメリカが誇っても良いことだ。

 ヨーロッパの人種差別は、差別があることすら話題にならない。
フランスにだってイギリスにだって、黒人はたくさんいるが、
両国の有名政治家に黒人が1人でもいるだろうか。
問題に光を当てることは、論争的になり、ある人々には苦痛を与える。
しかし、問題を白日のもとにさらさないことには、差別があることすら認識されない。
この映画は、アメリカが人種差別を克服した証明でもある。

 人種差別は公民権運動として始まったが、
その頃から同時に女性運動も雌叫びを上げつつあった。
この映画でも、最後にはディーナがカーティスのもとを去っていく。
その時の台詞が、あなたは私を判っていない、というものだった。
自分探しの旅こそ、女性たちのたどった軌跡であり、その結果、アメリカでは離婚が増大した。
もちろん女性の自立は、職業人たることで達成されたのであり、
専業主婦の多い我が国とは雲泥の違いである。

 ところで、裕福になったディーナとカーティスが、住んでいる家が見物だった。
彼等が住んでいる家は、全面ガラス張りで、いかにもの近代建築である。
貧乏だった人間が金持ちになったとき、ガラス張りの家に住むだろうか。
我が国の金持ちたちは、おそらくガラス張りの家には住まないだろう。


 敷地の広さの違いだけではない。
ガラス張りの家に住むのは、自分を晒すことなのだ。
自己を晒すのは、強い自我が要求される。
一面傲岸さも必要である。
我が国でも、ガラスのビル建築が多くなっている現在、人間性にどのような影響があるのか、ちょっと気になるところである。 
 2006年アメリカ映画
   (2007.2.28)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る