その土曜日、7時58分   シドニー・ルメット監督

 今年84歳になるシドニー・ルメットの、15年ぶりの新作である。
この年齢になっても、まだ現役であろうとする姿勢には、ほんとうに脱帽である。
しかし、バラバラの家族という、今日的な良い主題を扱っていながら、映画としては力がなく間延びしている。
残念ながら歳のなせるところだろうか。

その土曜日、7時58分 [DVD]
IMDBから
 性格の違う2人の兄弟が、事情は違いながら、ともにお金に困っていた。
賢い兄のアンディ(フィリップ・シーモア・ホフマン)は、不動産会社の経理担当の役員までなったが、使い込みが発覚しそうで、それを埋めるお金が必要だった。
自立できない弟のハンク(イーサン・ホーク)は、ただお金がなかった。

 アンディは宝石店に強盗にはいることを計画し、ハンクを実行犯として引っ張り込む。
その宝石店は、彼らの両親の店だったので、よく知っているだけに、計画は万全のはずだった。
しかし、ハンクが悪友を実行犯にしたことから、計画が狂い始める。
 
 土曜日の午前中は、女性店員だけがいるはずだったが、この日に限って母親が代理で来ていた。
そして、母親の顔を知らない実行犯が、拳銃で射殺してしまう。
ハンクが店に入っていけば、母親だと分かるから犯罪にはならなかった。
妻を殺された父親(アルバート・フィニー)は、犯人探しに乗りだす。

 犯罪劇の体裁をとっているが、この映画の主題は、父親の子育て批判である。
父親は若い頃、宝石の横流しなどの違法行為をしながら暮らしていた。
今では足を洗って、高級住宅地に隠退生活を送っている。
若い頃は、子供たち特に長男のアンディには、きつくあたった。
そして、次男のハンクを溺愛した。

 父親の愛を得られなかったアンディは、一種の強迫観念にとらわれ、麻薬に安らぎを求めた。
重役にまでなりながら、阿片屈のようなところに安らぎを求めて、出向いていた。
しかも、インポになった彼は、美人の妻ジーナ(マリサ・トメイ)とは、セックスができなくなっていた。

 事件後、まだ事件の真相を知らない父親は、育て方が悪かったとアンディに謝る。
すでに母親を殺してしまった。
今さら謝られても遅い。
使い込みがばれて会社から電話が入り、ジーナは離婚すると言い出す。
ハンクは実行犯の弟に脅され始める。

 展開は悲劇的なほうへと転がっていく。
実行犯の弟に強請られて、アンディが交渉に行ったら、銃撃されて重傷をおってしまう。
そして、真相を知った父親が、病室で息子のアンディを殺す。
ここで父親は正体を暴露している。
この映画が描きたかった父親の正体である。

 長男のアンディには、立派な人間になって欲しくて、厳しく育てたという建前を父親はいう。
しかし、その内心は、愛情を欠いたものだった。
父親の冷たい心理は、息子に伝わる。
能力のある息子が、父親から離れていくのは当然である。
父親から離れながら、アンディは愛情欠乏症になっていた。

 今さら謝られてもとアンディは泣く。
彼の心はよく判る。
現代の父親たちは、子供に判るように愛情を注ぐ。
しかし、この映画のように工業社会の父親たちは、子育てを母親任せにして、子供との関係を大切にしてこなかった。

 社会的な上昇志向は、立身出世をもたらし、そこそこのお金持ちにはなった。
この父親だって、小金持ちへの上がりの人生だった。
しかし、上昇志向は子供を犠牲にした。
この映画が描くように、父親は子供を殺しさえする。
社会的には立派な親でありながら、家庭人としては失格である。

 表面的には、2人の子供は落ちこぼれである。
長男は麻薬・横領、貧乏な次男は離婚し、養育費も払えない。
そのうえ、兄の妻ジーナと浮気をしている。
しかも、お金に困って犯罪へと走る。
それに対して、父親は立派な社会人である。
表面的には非難されるところはない。
しかし、内心は悪魔のような男だ。

 映画は時間軸を行きつ戻りつして進んでいく。
時間を前後する手法は、映像ではなく文字で伝えることになるため、これほど多用されると興ざめである。
制作者は筋が判っているから、自然に感じるかも知れないが、観客側は文字を読まされるので苦痛である。
映画なのだから、映像で表現して欲しい。

 2時間弱の映画で、決して長くはないが、前半はとても長く感じた。
愚かな妻ジーナを演じたマリサ・トメイが、44歳になるにもかかわらず、あまりにスタイルが良いのには驚いた。
しかし、愚かでセックス大好きという専業主婦ジーナの性格付けに、監督の年齢を感じるのは、老人への偏見だろうか。

 原題は「Before The Devil Knows You're Dead」であり、<死んだのが悪魔に知られる前に>という意味だとすると、誰がユウなのだろうか。
重要な人物で死んだのはアンディだから、ユウとはアンディだろう。
アンディが死んだことを悪魔が知る前に、アンディが天国にいけますように、という意味なのだろうか。
 2007年アメリカ映画   (2008.11.05)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る