タクミシネマ       キャプテン ウルフ

キャプテン ウルフ    アダム・シャンクマン監督

 面白い映画を見るのは、ほんとうに難しいものだ。
映画によっては、最初から、あーこれは面白くない、と判ってしまう。
冒頭の状況設定からして、この映画は凡庸なのだ。
しかし、見てみなければ、面白いかどうか判らないのだから、いた仕方ない。
優れた映画と、つまらない映画の違いは、どこにあるのだろうか。

キャプテン・ウルフ [DVD]
公式サイトから

 子供が主題になるのは、今のアメリカ映画の主流である。
悪役の多いビン・ディーゼルが、子供たちと付き合うのは、面白い設定ではある。
子供とは縁遠いイメージのビン・ディーゼルまでが、子供と付き合うのも、如何にも現代的なのかも知れない。
しかし、コメディのはずだが、少しも面白くない。
この映画は、映画館まで出向く必要はない。

 海軍特殊部隊の隊長ウルフ(ビン・ディーゼル)は、救出した博士を彼のミスで死なせてしまう。
博士の発明品は、スイスの銀行に預けてあるらしい。
博士の奥さんがそれを取りに行く間、彼が亡き博士の子供たちの面倒を見ることになる。
素直な子供たちでは映画にならない。
赤ん坊から高校生まで、世話の焼ける5人兄妹がいた。

 彼は子供たちを相手に悪戦苦闘とする。
この手の映画の常として、初めは反抗的だった子供たちも、彼の熱心さに心を開くようになる。
そのてんやわんやが面白いはずだが、テンポが悪いからなのか、どうにも笑えないのだ。
アメリカ映画にしては珍しく、子供たちの演技が下手なのも、大いに気になった。

 赤ん坊や動物に演技させるのは、本当に至難の業だろうが、多くのアメリカ映画は実に自然に見せる。
しかし、この映画では子供の目線は、カメラの近くにいる演出者を見ており、カメラに入っていない。
小さな子供がカメラを見ないのも、うまく演技指導ができていないからだろう。
一般的にいって、アメリカの子役は上手いと思うが、
マコーレー・カルキンやハーレイ・ジョエル・オスメント、ダコタ・ファニングなどは、特別に上手いのだろう。

 かつてのアメリカ映画で、悪者といえばソ連に決まっていた。
最近のアメリカ映画で悪者は、アラブと北朝鮮である。
この映画でも、博士の発明品を狙っているのは、北朝鮮の工作員である。
男女2人の工作員が登場する。
しかし、北朝鮮と香港の区別が付いていないらしく、北朝鮮の工作員がカンフーの達人なのだ。
しかも、忍者のような黒装束ときている。
ご愛敬といえば言えるが、調査不足で作り込みが足りないと思う。


 アメリカ・トヨタが撮影に協力しているらしく、登場する車がすべてトヨタ車だった。
特別制作の車を提供している映画もあったし、トヨタは日本では宣伝が上手いというイメージはないが、
アメリカでは映画にずいぶんと力を入れているようだ。
原題は「The Pacifier」
2005年アメリカ映画
(2005.11.03)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る