タクミシネマ         ハウルの動く城

ハウルの動く城    宮崎駿監督

 有名監督の作品だから、公開前から大宣伝であった。
劇場も大混雑で、この監督の人気の高さが判る。
いまや沢山の観客を動員できる数少ない映画監督である。
ハウルの動く城 [DVD]
公式サイトから

 荒野の魔女(声:美輪明宏)によって、魔法をかけられた少女ソフィー(声:倍賞千恵子)は、一挙に年寄りに変身させられてしまう。
その後、魔法使いの青年ハウル(声:木村拓哉)を探して、誰もいない高原に歩き出す。
途中で案山子を道連れにして、とうとうハウルの住む「動く城」に、掃除婦として潜り込む。

 ハウルはソフィーに気付くが、居候させることには何の抵抗も見せない。
結局、老女ソフィーとハウル、それに助手のマルクルと火の悪魔カルシファーが、ハウルの家で生活を始める。
この評論はいつも、映画を見終わって翌日か翌々日に書いているが、この映画に関してはストーリーの展開が少ないことに驚く。


 映画を見ている最中には、それなりに物語は展開していると感じる。
しかし、後から考えるとハウルの役割や、戦争が行われている舞台設定など、何の説明もないことに気がつく。
ソフィーがハウルの家に押し掛けたのと、彼女がハウルに恋していることが、思い出される。
この映画の中で、ハウルの役割は一体何だったのだろうか。

 ハウルはソフィーを知って、彼女を守るために闘うようになるが、そうのあたりの展開が不自然である。
各々のエピソードが繋がっておらず、展開が唐突である。
そして戦争のなか、愛が世界を救うという主題は、もう古い。
この映画は、戦争と逃げまどう庶民、それに敢然と立ち向かう正義の魔法使い、といった古色蒼然とした設定である。

 戦争自体を憎む、つまり状況への考察をしないで、正義が登場するので、観客はとても戸惑う。
主人公のハウルに思い入れをしようにも、ハウル自身の闘うの理由が不明なので、どうにもよく判らないまま取り残されてしまう。
無前提的な戦争反対の主張は判るにしても、こうした硬直的で教条的な展開は、共産党の宣伝映画ではないかと勘ぐりたくなる。


 外国人の原作を採用したアニメだが、原作とはずいぶんと違うようだ。
愛は世界を救うといった主題など、原作とはまったく関係ないらしい。
そうだろうと思う。
今日、こんな教条的な小説が、海外でヒットするとは思えない。
我が国では、愛は全面的肯定されるが、愛によって殺しもし殺されもする。
愛が地球を救うと言っても、たいした説得力はない。

 宮崎アニメの定番として、細かいものまで密実に描き込まれて、製作には大変な手間暇がかかっていると知れる。
しかし、イメージは定番化しており、彼の創造力もやや枯渇が見える。
それを彼自身も自覚しているので、原作に頼る原因にもなったのだろうが、すでに充分な実績があるのだから、もう引退したほうが良いように思う。

 「もののけ姫」などのヒット作が続き、スタジオ・ジブリも大きくなってしまったので、彼の一存では引退できないのかも知れない。
としたら、表現者としては厳しい話である。「風の谷のナウシカ」「紅の豚」「もののけ姫」と、ちょっと数えても秀作が思いつく。
1941年生まれだから、すでに60歳を越えている。充分に活躍したと言える。


 生きて老醜をさらすか、死ぬまで表現と格闘するか、今後の生き方が大変だろう。
成功した表現者ほど、老後の生き方は困難が伴う。
秀作をうんだ監督に敬意を表しつつ。  
2004年日本映画
(2004.11.28)

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る