タクミシネマ        スノードッグ

スノー ドッグ   ブライアン・レバント監督

 マイアミに住む歯医者のテッド(キューバ・グッティング・Jr )が、生みの女親ルーシーの死によって、アラスカの片田舎の街に行く。
アンカレッジから、セスナのような小さい飛行機にのりかえて、着いたところはエスキモーの住んでいる町だった。
スノー・ドッグ [DVD]
劇場パンフレットから

 死んだルーシーはガッツあふれる女性だった。
彼女はエスキモー犬を飼っており、犬そりレースに出場して3位に入賞していた。
残された遺産のなかには、エスキモー犬が8匹いた。
彼が犬に手こずっていると、近所に住む男性サンダー(ジェームズ・コバーン)が、200ドルで引き取っても良いと言ってくる。
しかし、その犬は優秀なエスキモー犬で、安く買いたたこうとしていた。

 母親はルーシーだと判っているが、父親が判らない。
黒人だろうとあたりをつけたが、なんと相手はエスキモー犬を買うといった白人のサンダーだった。
親子関係の詮索に、ダイナーの女性バーブ(ジョアンナ・バカルソ)との恋、育ての母親との関係と、話は広がっていく。
そして、犬そりレースが始まって、サンダーが行方不明になった。
サンダーの捜索に、テッドが1人挑んでいく。


 カリブ海にうかぶジャマイカの4人が、ボブスレーに挑戦するという「クール・ランニング」なる、めちゃくちゃ面白い映画があった。
雪のない国の人が、馴染みのない雪上レースに、てんやわんやする様子がコミカルに描かれたものだった。
「クール・ランニング」の脚本を書いたマイケル・ゴールドバーグ&トミー・スゥードローが、この映画の脚本を担当している。
同じ路線をねらったものだと思うが、残念ながらまったく面白くなかった。

 「クール・ランニング」の二番煎じだって良いと思うが、この映画には八方美人的な配慮があるだけで、独自の主張がない。
いかにもディズニーらしく、白人も黒人もエスキモーも、男も女も、人間も動物もみんな仲良し、という毒にも薬にもならない展開である。
正しいとされる常識を、正しいのですよと画面に映しだしても、お説教でしかない。
文部省推薦の教育映画のようでは、誰も感激しない。


 子供向けだとしても、大人が感動するものでなければ、通用しない。
アメリカ映画は子供向けといった形で、話のレベルを下げないはずなのに、このディズニー映画はそれをやっている。
おなじディズニー映画でも、「トイ・ストーリー」などは、高級な哲学を語っていたのに、こんな映画を作っては、お手軽映画会社といわれても仕方ない。

 ハッピーエンディングだって、決して悪いものではない。
とにかく製作者自身が感動する、もしくは感動した話を、映画にするべきである。
ディズニーは動物の扱いなど、上手いものをもっているだけに、こうした映画を作ってしまうのは残念である。

 わが国では、エスキモーというのは蔑称であるといわれて、いまではイヌイット言うようになっている。
しかし、この映画では、エスキモーといっていた。
ジプシーも蔑称だからロムと呼び変えているが、言葉をかえても表現する内容を変えなければ、まったく意味はない。
むしろ名前を変えることに目くじらを立てて、文脈を読まないほうがはるかに差別だろう。


 正しいイデオロギーによって作られた表現は、おうおうにしてつまらないことが多い。
この映画が、みんな仲良くと描くのは、差別否定の正義である。
差別の解消は、フェミニズムの主張だが、差別解消にばかりこだわると、表現が判らなくなる危険性がある。
表現には、毒も必要である。

 フェミニズムの決定的な弱点は、芸術のわからないことだ、とカミール・パーリアはいう。
表現や芸術は、いつも正義とは限らない。
いつも正しい芸術はつまらない。
だからこのディズニー映画は、ちっとも面白くない。

2002年のアメリカ映画   

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る