タクミシネマ          ベレジーナ

ベレジーナ     ダニエル・シュミット監督

 わが国ではあまり聞かないが、スイスでは映画が作られているのだろうか。
スイスの映画というので、物珍しさも手伝って見に行った。
ダニエル・シュミットは「ヘカテ」1982の監督でもあるが、1941年生まれの60才である。

 
劇場パンフレットから
 ロシアから来た女性イリーナ(エレナ・バノーヴァ)は、いわば高級娼婦である。
彼女が相手をする男性たちは、大臣とか頭取といった上流階級の人間である。
彼らが、スイスの国籍がとれると保証してくれるので、彼女は安心していた。

 ところが、彼女の物珍しさにうつつを抜かしていただけで、男性たちは誰一人として、彼女の国籍取得には協力しなかった。
結婚の約束をしたシュトゥルツェネガー少尉(マルティン・ベンラス)には、40年連れ添った糟糠の奥さんがいた。
そこで彼女は、彼の秘密組織に電話をかけて、コブラ国のクーデタをおこさせる。
その結果、彼女はコブラ国の女王になるというエンディングである。


 喜劇というか、ブラック・コメディというべきか。
スイスへのシニカルな愛憎にもとづいた映画である。
ロシアからの逃亡者で、しかもそれが売春婦というのも、いかにも現代風である。
それを迎え入れないスイスというのも、ありそうな話である。
スイスは周辺の国と、仲良くしない。
おそらく亡命者は拒否しているだろう。
永世中立を守るために冷淡な態度を保持し、スイスは付き合いにくい奴だといわれても、がっちりとガードを固めているに違いない。
そのなかでスイスは、一人あたり世界最高の国民所得を維持し、近代国家として熟成しつつある。

 近代というのは、人間の生活が自然から離れ、人間の観念が一人歩きを始めた時代である。
観念の一人歩きは、人間を不自然な世界へと彷徨わせる。
観念の緊張はそう長くは続かず、自然の秩序を敷衍し続けることはできない。
自然の秩序に従い続けることは、観念にとって桎梏となってくる。
やがて観念は、自己展開を始める。
それは自然の秩序にしたがったものではない。


 個人の頭のなかに存在する好みにだけ追随する。
好みは常識とは無関係で、時とすると逸脱することもある。
それを称して人は倒錯というが、観念には正常なもの倒錯したものという区別はない。
観念には好ましいものと、嫌いなものしかない。
社会人を演じている以上、常識的な社会性と好みの距離は測ることができる。
非常識な好みは倒錯だと知るから、自分の好みの行動を秘密裏におこなう。
それはイギリスの上流階級を見ればよく判る。

 まわりから孤立して、近代が熟成していけば、変態か否かの区別は消失していく。
わが国では、庶民にも変態さんが登場し始めたが、スイスでは上流階級に属する男性たちが、変態さんである。
近代化に遅れたロシアには、変態さんは少ないだろう。
変態に無自覚なイリーナは、変態さんに付き合いながら、スイスの国籍取得をまつ。

 コブラ国の誕生以降は短く、この映画は、イリーナと変態さんたちとの珍妙なやり取りを楽しむものだろう。
スイスに関する情報があれば、もっと楽しめるのだろう。
スイスのローカル・ギャグらしきものがほとんどで、なかなか馴染みにくい。
しかもモンティ・パイソンのように、ビジュアル的に分かりやすくないので、楽しむにはちょっと無理があった。


 実績のある老人が監督していることもあり、映画としてはそこそこにお金がかかっている。
スイスではそれなりの評価があるのだろう。
ところで、スイスの美意識もドイツと似ているのだろうか。
色使いやデザインといったものがゲルマン的で、おどろどろしく不気味な感じがした。
しかし、デザインの洗練度は、ナチのほうが進んでいる。
また暗い画面と発色の悪いカラーからは、照明などの使い方が古い感じがした。

 イリーナを演じたエレナ・バノーヴァは、美人なのか美人でないのか、よくわからない。
時とするととても美しく登場するのだが、時とするとあまり美人とはいえないシーンもあった。
不思議な女優さんである。胸の大きさを強調する衣服は、白人たちの専売特許である。
このイリーナも、見事な胸をふんだんに見せていた。

 劇場プログラムで、青山真治が「ソフィスティケイテッド・コメディ」と称して、この映画を絶賛している。
彼はほんとうにこの映画に感動したのだろうか。
ルイス・ブニュエルなきあと、ダニエル・シュミットは本格的にルビッチ・コメディを継承したといっているが、この映画は軽妙さに欠けており、コメディとしては上質とは言い難い。
彼の立場は提灯持ちの記事を、書かなければならないのだろうか。
立場として仕方ないならともかく、こうした文章を書いている表現者を信用できなくなる。
 1999年のスイス・ドイツ・オーストリア映画

TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス

「タクミ シネマ」のトップに戻る