タクミシネマ       Eureka

Eureka         青山真治監督

 Eurekaとは、ギリシャ語で<発見>という意味だそうだが、3時間37分の上映時間はとにかく長すぎる。
長くなる必然性があるならともかく、2時間から2時間半には充分に納まる映画である。
やたら長いのは、内容が冗漫になるだけで、決して良いことではない。
短くする作業のうちに、主題がはっきりと浮かび上がってくるものだ。
EUREKA ユリイカ [DVD]
 
劇場パンフレットから

 バスジャックされたときに、乗り合わせた人間のトラウマを描いた映画だが、主題はそれだけではない。
運転手の沢井(役所広司)と、兄の田村直樹(宮崎将)と妹の田村梢(宮崎あおい)の3人だけが、生き残る。
沢井は事件後、運転手を辞める。
そして家出し、2年後に家に帰ってくる。
その間、妻の弓子(国生さゆり)は待ちぼうけで、沢井と彼女はやがて離婚する。
兄妹の方は、母親(真行寺君枝)が家出する。
父親(中村有志)が死亡。
2人には高額の保険金が入る。
これだけの設定が、まず不思議なのだ。
特殊な体験が、彼等を家族や地域といった共同体から浮き上がらせ、うちへと引きこもらせた、というのだろうか。


 沢井が事件のときに、どう感じたかが語られておらず、何のための家出だったか分からない。
彼には奥さんもおり、社会人としてきちんと働いている。
何かをやり直すためとはいえ、いきなり家出するとは、まるで子供の行動である。
大人の人間はそんなことをしない。
そして、母親の家出は男をつくってと、噂のように説明しているが、それも真相は定かではない。

 子供がバスジャックから生還したら、母親と子供の距離はぐっと近くなるはずで、バスを見送る冒頭の母親のシーンと結びつかない。
それに父親の自殺とも思える死に方も疑問である。
その兄妹が2年間も、子供だけで生活しており、そこへ突然に従兄弟の秋彦(斉藤陽一郎)が現れるのも変である。
そのうえ、沢井が田村家に転がり込むに至っては、いったいこの世はどうなっているのかとしか思えない。

 設定のおかしさを全部無視しても、この映画はやっぱり変だ。
バスジャックから生き残った人間が、トラウマから連続殺人を犯すだろうか。
同じように殺人事件に巻き込まれた秋彦は、実に楽天的で殺人犯とは通常の距離をとる。
同じように事件に巻き込まれた沢井は、兄妹にたいして完全な保護者として登場している。
3人は同じ立場のはずである。
しかも沢井は、結核らしき病気が進行しながら、医者にもいかない。
自分が不健康では、他人に手を差しのべられないではないか。


 殺人を犯していながら、警察が動かないことや、直樹に何の変化もないといった、映画としてのリアリティがない。
殺人をしたら返り血を浴びているとか、警察に自首したら接見にいくとか、事件から必然的に起きる行動があるはずである。
それでは映画のディテールは無視し、映画を真実らしくする描写の欠落は無視したうえで、この映画を見てみよう。

 血縁の家族はもはや人間関係を保証せず、極限状況にいた人間の共通体験が、濃い人間関係を形成すると言いたいのだ、とこの映画の主題を理解した。
犯罪者の直樹をいつまでも待つ。
つまり、子供への愛情は無条件だ、というのも理解できた。
しかし、あまりにも安直ではないか。


 家族の崩壊は常識化しており、何が原因でも家族は崩壊するなんてことはない。
家族が崩壊するには、それだけの理由がある。
それにバスジャックだが、それ以前から登場人物はおかしかったとしか思えない。
バスジャックが彼等に何かを与えたとは思えないのだ。

 沢井は奥さんとの葛藤がない。
母親は父親との葛藤がない。
親は子供との葛藤がない。
日常の人間関係が、何もなしに突然崩壊することはありえず、日常のなかに崩壊の原因は潜んでいる。
それが何かのきっかけで、表面化するに過ぎない。
そうした人間の日常性への観察眼が、決定的に不足している。

 バス旅行という特殊な状況が先にあって、この物語を書き始めたように感じられてならない。
だから、沢井が田村家に転がり込むといった不自然さ、土木会社の同僚シゲオ(光石研)がしめす無条件的友情の不自然さ、といったご都合主義にならざるを得ない。
主題の転がしかたを考え直すべきだと思うが、カンヌやベルリンで受賞したので、この監督はこのままいくのだろう。

 途中まで、セピア調の画面の必然性が分からなかったが、最後の海岸以降はセピアの意味が良く表れていた。
海岸の砂岩状のシーン、ママドッグのバスと、セピア調がよく効いていた。
とにかくもっと短く、と言いたい。

 2000年の日本映画

「タクミ シネマ」のトップに戻る


TAKUMI シネマ>のおすすめ映画
2009年−私の中のあなたフロスト/ニクソン
2008年−ダーク ナイトバンテージ・ポイント
2007年−告発のときそれでもボクはやってない
2006年−家族の誕生V フォー・ヴァンデッタ
2005年−シリアナ
2004年−アイ、 ロボットヴェラ・ドレイクミリオンダラー ベイビィ
2003年−オールド・ボーイ16歳の合衆国
2002年−エデンより彼方にシカゴしあわせな孤独ホワイト オランダーフォーン・ブース
      マイノリティ リポート
2001年−ゴースト ワールド少林サッカー
2000年−アメリカン サイコ鬼が来た!ガールファイトクイルズ
1999年−アメリカン ビューティ暗い日曜日ツインフォールズアイダホファイト クラブ
      マトリックスマルコヴィッチの穴
1998年−イフ オンリーイースト・ウエストザ トゥルーマン ショーハピネス
1997年−オープン ユア アイズグッド ウィル ハンティングクワトロ ディアス
      チェイシング エイミーフェイクヘンリー・フールラリー フリント
1996年−この森で、天使はバスを降りたジャックバードケージもののけ姫
1995年以前−ゲット ショーティシャインセヴントントンの夏休みミュート ウィットネス
      リーヴィング ラスヴェガス